HEALTH MANAGEMENT

健康経営宣言

当社は、VISION「世界をデザインする」、MISSION「カッコいい会社を増やす」という経営理念のもと、世の中にまだない新しい価値を提供していきます。

世の中にまだない新しい価値を提供するには、従業員一人ひとりが心身ともに健康で、自分らしい“カッコいい働き方”を実現していることが重要です。従業員が健康であることで、仕事へのやりがいや高いパフォーマンスにつながり、当社ならではの価値を生み出すことができると考えます。

当社にとって、ノースサンドらしさを体現する従業員は、かけがえのない財産です。これからも従業員一人ひとりが健康で活き活きと働ける職場づくりを継続してまいります。

株式会社ノースサンド
代表取締役社長CEO 前田知紘

健康経営の最終目標

当社は、従業員の健康を維持・増進していくことで、従業員が当社のファンとなり、日々ワクワクして働くことができる健康経営を実現していきます。

組織体制

健康経営最高責任者

当社の健康経営に関する最終的な意思決定は、専務取締役CFOが担います。

健康経営推進担当

当社の健康経営は、コーポレート本部の経営企画担当、労務担当・保健師、産業医が密接に連携しながら、三位一体となって推進していきます。
ITS健康保険組合や従業員代表、安全衛生委員会とも積極的に情報共有・協議を行い、健康経営施策を実行します。

健康経営戦略マップ

健康経営施策

1. ワークライフバランスの推進

柔軟な働き方の実現

生産性の向上を目指すためには、まず健やかな心身を支える生活基盤が重要であると考え、働き方改革を推進しています。テレワークや勤務時間免除制度、生理休暇などの柔軟な勤務制度を導入しています。また、社員それぞれが固定席を持たず、自由に好きな席で働くフリーアドレスオフィスにすることで業務効率の向上や社員間のコミュニケーション促進を図り、やりがいを感じながら生産性を高められる職場環境を整備しています。

仕事と育児の両立支援

出産・育児を行う従業員が安心して育児に専念しながら、男女問わずキャリアを形成できる環境を提供するため、育児休暇相談窓口の設置をはじめ、出産一時金の支給、産前産後休暇や育児休暇の整備など、仕事と育児の両立を支援する制度を整えています。

職場の活性化

従業員同士のコミュニケーションを促進するため、社員旅行の実施や、スキルアップ・自己啓発を目的としたセミナーと合わせて立食形式の社内交流イベントを定期的に行っています。

2. 生活習慣の改善

運動習慣の意識づけ

社員5名以上が参加するスポーツ活動に係る費用の一部を補助する福利厚生制度を実施しています。社員同士が業務外で接点を持つことでの社内コミュニケーション活性を図ることを目的に開催しており、フットサルや野球、バスケットボールなど多くの活動実績があります。また、関東ITソフトウェア健康保険組合が主催のスポーツ大会にも積極的に参加しております。

健康的な食生活を目指す取り組み

栄養が不足しがちな食習慣の改善を目的とし、ノンフライ&600キロカロリー以下の栄養バランスが整った仕出し弁当などを定期的に発注し、提供しています。豊富な野菜や良質なタンパク質を含むメニューを取り入れることで、健康的な食生活をサポートしています。

3. メンタルヘルスケアの充実

ハラスメント研修
職場環境の改善と社員の安心感を高めるため、全社員を対象に定期的なハラスメント防止研修を実施しています。ハラスメントの具体例やその影響について学び、問題発生時の適切な対応方法も共有することで、互いに尊重し合える職場文化を育むことを目指しています。
ストレスチェックの実施
ビジネスの場では、過度なプレッシャーや複雑な人間関係などで心が不安定となりパフォーマンスに影響します。定期的にストレスチェックを実施することで、早期にストレス要因を特定し、結果に基づいた職場環境の改善や個別のフォローアップを行うことで社員が安心して働ける環境づくりを推進しています。
ハラスメント相談窓口の設置
社員の心の健康をバックアップする施策としてハラスメント相談窓口を設置しています。気軽に相談できる体制を整え、プライバシーを尊重しながら、早期対応と解決に努めています。
人的資本推進・フォローアップチームの設置
コンサルタントの付加価値向上を目指し、スキルアップ研修の実施、評価制度と職責の設計、キャリア形成の支援を行います。また、社員のモチベーションや働きがいを向上させるために、新入社員のオンボーディングや相談窓口の設置、PJ待機期間中のサポートや社員同士の交流イベントの企画・運営に取り組んでいます。

健康経営に向けた取引先各社様との相互協力

当社は、従業員の健康を土台に「より良い会社づくり」と「より良いサービス提供」の両立を目指しています。この実現には、当社だけでなく、お客様や人材エージェントの皆様との助け合いが必要不可欠と考えております。当社の健康経営を体現する従業員を通じて、取引先の皆様と健康を大切にする文化をともに育むことで、より長期的な信頼関係を築いてまいります。

健康経営目標指標

項目2024年度目標値
健康診断受診率100%100%
ストレスチェック回答率95.1%100%
高ストレス者率7.6%8.0%
適正体重維持者率(※1)69.2%75.0%
喫煙率24.8%18.0%
運動習慣者比率23.8%30.0%
アブセンティーイズム(※2)82.4%85.0%
プレゼンティーイズム(※3)1.3日/人1.0日/人
ワークエンゲージメント3.94.0
労働災害件数0件0件
離職率6.7%7.5%
男性育児休業取得率50%80%
女性育児休業取得率100%100%
有給休暇取得率55.2%65.0%

(※1)BMIが18.5~25未満の者。

(※2)健康な状態で発揮できるパフォーマンスを100%としたときに、過去1ヶ月で発揮できたパフォーマンスの度合。 SPQ(東大1項目版)を用いて測定。

(※3)過去1年間における従業員1人あたりの傷病による休職日数。傷病による休職日数の合計を全従業員数で割って算出。

(※4)株式会社リンクアンドモチベーションが提供するエンゲージメントサーベイにおける「仕事満足度」の数値。

@ 2025 NorthSand, Inc